PARでコピーCDを起動させる方法
第一章「準備」
さて、まず必要なものを準備しましょう。必要なものは… それと以下の作業はプレステが”蓋を閉じたような状態”で作業を行ってます。”蓋を開けたような状態”で作業をやったら無理です。”蓋を閉じたような状態”にするには先ほどの黄金軸などの棒を使ってPSの蓋の奥の方にあるスイッチをうまい具合に押してる状態にしてね。 誤解されがちですが、PARのMOD化では2枚組み以上の場合は基本的には出来ません。が、ディスクチェンジ時にセーブがあるタイプのゲームは多分可能です。 |
第二章「実行」
それではコピーしたPSのゲームを動かすことをしましょう。 |
|||||
1.以下の改造コード(MOD化コード)を入力してPARにセーブする。
※持っているPARがPAR3もしくはPAR2ver2.5以降の場合は即効コードを入れておいたほうがいいです。↓
|
|||||
2.PSのふたの開閉スイッチを押しっぱなしにする為にツマ楊枝をふたの開閉スイッチの隙間に押し込む。 PSの蓋が開いてるか開いてないかを検知するスイッチがちょうど蓋を開けて奥の方にあります。まあ、色々やってればわかると思いますが…。 |
|||||
3.PSの電源を一度きり、電源を入れ直す。 |
|||||
4.PARのメニューが立ち上がるので、本物のDISCを入れている状態でCDプレイヤーを起動させる。するとCDの回転が止まるのでこのときにコピーCDに入れ替える。 |
|||||
5.CDの回転が止まったまま、メニュー画面に戻る。 |
|||||
6.「1」で入力した改造コードを選択して、バックアップを起動する。(このとき、RHP等がかけてあるゲームならばその回避コードも一緒に使う) |
これで起動するはずです。チャレンジ!!
☆メモリーカードが使うと起動または動作しなかった場合
1.一度とりあえず通常の方法(上のやり方)をメモリーカード差したままやってみる。 |
2.案の定”ロードシテイマス”の画面で止まるのでリセットボタンを押したままコピーCDからマスターCDに交換。 リセットボタンを押しながらですよ。間違えてマスターに入れ替える前に手を離したり、電源をきらないでね。 |
3.CDエクスプローラーの項目にある「CDプレイヤー」などで回転を止め、マスターCDからバックアップCDへ交換。 マスターCDってのは本物のPSのCDですよ。使うやつはなんでも構いません。 |
4.最後にMOD化コード無しで起動。(RHPなどがある場合は回避コードを使用。MOD化コードはいらない。MOD化コードを使うと…以下略) |